Hyogo prefecture Organic Agriculture Society

新着情報

【事務局職員募集】経理・会計担当1名、認証担当1名の正職員を募集します。

職員募集要項

 

特定非営利活動法人兵庫県有機農業研究会HOASは、この度、任期の定めのない正職員2人(主に経理を担当して頂ける方、1人、主に認証業務を担当して頂ける方、1人)を募集いたします。

当法人は、有機農業の普及を目指し、主に有機JAS認証機関として活動する特定非営利活動法人です。従って、職員の従事する業務は、有機食品の認証事業に関わるものと有機農業の普及活動に関わるものにまたがります。

応募者には有機農業の社会的意義と公的認証の役割を理解の上、業務に就いて頂くことを期待いたします。

 

 

具体的な業務は以下の通りです。

農水省登録の有機JAS認証機関として、認証を求める農業者、事業者の申請を受け付

け認証を取得するための手続きを、公平性を確保しながら円滑に進める。

 

【経理担当】

会計ソフト(弥生会計)を用いた経理及び労務業務(給与計算・手続き・届出)。

 

【認証担当】

認証事業に類する業務(申請書の受付、書類記載内容の確認、データ進捗管理、各種証明書の発行など)。(これらの経験を有することが望ましい。)

 

【共通】

・HP・HOAS通信・チラシなどの媒体による情報発信を適正・円滑に実施する。

・交流会・イベントなどの有機農業の普及を目指す活動を企画実行し、あわせて、会

員の活動を支援する。

 

 

上記に必要な経験・能力として次のことを期待します。

1.会計ソフト(弥生会計)を用いた業務経験を有すること

 

2.基礎的な情報処理技術(ワード、エクセルなどの操作技能)を有すること

 

3.有機農業の普及を目的とする特定非営利活動法人としての社会的役割を理解するこ

 と

 

 

 

労働条件

主たるものは次の通り、他は当法人規程及び就業規則によります。

・一日7時間勤務(9時~17時、事業に応じて休日出勤有り)、週休二日(土日祝日、

年末年始12/28~1/4、夏季休業8/12~8/16)

・育児・介護休暇等、労働基準法に基づく休暇規程整備済み

・加入保険等   雇用、労災、健康、厚生年金

・企業年金  なし

・退職金制度 あり(中小企業退職共済加入)

・定年制 あり(一律65歳)、再雇用制度 あり(上限70歳まで)、勤務延長 なし

・採用時の給与は能力・経験に応じて決定し(20万円以上)、定期的な昇給を実施する。賞与は業績に応じて支給する(2023年実績 3.4か月)。

・通勤手当実費支給(上限あり)月額 20,000円まで

 

 

採用条件・方法

・学歴高卒以上

・年齢不問

・試用期間あり(期間3か月)

・採用は、書類審査、面接審査により決定する。

 

 

応募要領

・応募に当たっては、履歴書(写真貼付)、職務経歴書と併せて志望動機をA4用紙一枚

程度に記述して提出すること。

・募集期間:2月20日~3月10日

・面接、採用決定は3月中旬、勤務開始は4月1日の予定

・採用担当:伏見智子